道徳「人と自分の図」「二人の登場人物の関わり」

<図1>

f:id:harutopia19860507:20180505191315p:plain

http://www.sakura-sha.jp/blog/yokohama-2/より

 

<図2>

f:id:harutopia19860507:20180505191218p:plain

<図1>を参考に、道徳の授業開きで<図2>を提示。

 

<図3>

f:id:harutopia19860507:20180505191353p:plain

<図2>まで示しておくと、登場人物が二人いて、その二人の関わりが価値項目に繋がっている場合は<図3>のような板書で、価値を子供たちに考えさせること、伝えることもできます。

今回は相互理解(寛容)

 

 

このときは、教師の説話として使いました。

以下、児童とのやりとりの内容です。

(多少、省略しつつ)

 

 

T:人の図の上に、自分に向かう矢印を書く。

S「あ~!あれか!!」

T「これ、何だっけ?」

S「正しく!!」

 

T「このお話の中で、こうたにとっての正しさは何だったのかな?」

S「サッカーの試合に勝つこと。」

 

T「このお話の中で、かずやにとっての正しさは何だったのかな?」

S「弟を看病すること。」

 

T:かずやからこうたへ向かう矢印を書く。

T「かずやは、こうたの正しさを分かっていたかな?」

S「分かっていた。」

 

T:こうたからかずやへ向かう矢印を書く。

T「こうたは、かずやの正しさを分かっていたかな?」

S「分かっていない。」

 

T「みんなの発表の中にあったように、こうたは、かずやの事情も知らないまま、自己中心的な態度を取ってしまいました。どうすればよかったのかな。」

S「かずやの話をちゃんと聞けばよかった。」

T「そうだね。話を聞くと何が分かるの?」

S「相手の事情とか気持ちとか。」

 

T「思ったことをすぐに言わずに、相手のことを考えられるといいね。思ったことをすぐに言わない。つまり、ちょっと止まる。すると、相手の正しさが見えてきますよ。」